HOME  団体概要 活動内容  支援する、参加する  会報誌、書籍  活動ブログ インターンブログ  アクセス 

 
        
チェルノブイリ救援・中部について   これまでの歩み  リーフレット(クリック)

チェルノブイリ原発事故は1986426日に起こり、広島型原爆500発分に相当するセシウム137などの放射能をばらまき、今もなお汚染地域の人々の生活に大きな影を落としています。ウクライナのチェルノブイリ原発事故被災者への支援を通じ、現地の自立を目指すNPO法人として活動。2011年からは福島原発事故の被災地支援も行っています。「チェルノブイリ原子力発電所事故および福島第一原子力発電所事故の被災者を救援する事業を行い、国際協力と人権の擁護に寄与すること」を目的としています。

団体設立のきっかけ

 

1986426日に旧ソ連ウクライナ共和国でチェルノブイリ原発事故が発生。1989年に現地から名古屋工業大学の山里真助教授へ支援要請が寄せられ、中部地区の有志が集まり、19904月、ウクライナの被災者への支援と現地の自立を目指し『チェルノブイリ救援・中部』を発足。
ウクライナ・ジャーナリスト連盟傘下の「移住基金」が窓口として援助活動を開始する。
1990
8月には日本の民間団体として初めて援助物資を持って現地訪問をする。 20002月にNPO法人格を取得し、現在に至る。

 
 団体概要  駐在員・現地活動団体

団体概要 

団体名

特定非営利活動法人チェルノブイリ救援・中部

所在地

460-0012
愛知県名古屋市中区千代田5-11-33 STPLAZATSURUMAI本館5B
TEL/FAX
:(052228-6813(月水金10時~15時)
E-mail
chqchubu@muc.biglobe.ne.jp

理事長

池田光司

会員数

正会員 50(個人/団体)
賛助会員 173名 (個人/団体)
20198月現在 

設立

19904月 団体設立
2000
2月 NPO法人設立 

援助事業対象国

ウクライナ、日本(福島)

機関紙

「ポレーシェ」隔月発行(年6回/650部発行)

活動目的

チェルノブイリ原発事故で被災した人々に対し、医薬品・医療機器支援や、現地人材育成支援を行うことで被災地の自立的な復興を目指すこと、また原子力災害についての国内外の理解を深めること。2011年からはチェルノブイリに加え、福島原発事故の被災地支援も行う。

活動実績

ウクライナ被災地の病院へ医薬品や医療機器の提供

放射線で汚染していない粉ミルクの提供(ウクライナ)

クリクマスカードや文通のかけはし

講演会、バザー等のイベント企画・運営

学校の校外活動への協力

菜の花土壌浄化、BDFBGの循環型地域エネルギーの創設

南相馬市の空間放射線量率の測定・マップ作成

現地活動団体

チェルノブイリ・ホステージ基金

海外の協力団体

ジトーミル農業生態学大学、ほか

事業報告/
活動報告
「内閣府NPOポータルサイト」の以下リンクよりご覧いただけます
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/111000039


Copyright 2020 特定非営利活動法人チェルノブイリ救援・中部. All Rights Reserved